札幌で後見制度や相続相談・遺言のことは
行政書士たけだ総合事務所

  • 行政書士たけだ総合事務所
  • お問い合わせ 9:00〜17:00
    札幌市中央区大通西15丁目3-23

    011-624-6559

その他の業務

札幌でこれから起業を考えている方、
ビジネスアイディアを形にしたいと
思っている方、
札幌で30年、
元メーカー営業の脱サラ行政書士たけだが
皆様の創業をお手伝い致します!

こんな方ご相談くださいPlease consult

  • これから起業しようと思っているが、具体的にはまだ決めていない。
  • 法人ではなく個人事業主としてやっていきたいが、税のことがよく分からない。
  • 業務が拡大してきたので、税や会計の処理を変えたいと思っている。
  • ネット販売やアフィリエイトなどで、給与以外の所得がある。
  • 特殊な仕事(格闘家・作家・芸能人など)をしており、自分で税の申告をしなければならない。

起業支援とはStart up support

起業する際、最も大切なのが「どんな業種で起業するのか?」「事業内容はどうするのか?」といったビジネスプランの設計です。

当事務所ではご依頼主様のお考えや展望などをお伺いした上で、最も適切なビジネスプランの設計をサポートさせて頂きます。

またビジネスプランだけでなく、事業内容や取扱商品、収支予算などを細かく記した「事業計画書」の作成も重要となります。

この「事業計画書」はご自身のために作成するもので、どこかに提出する義務などはないのですが、銀行や公庫などから資金を借り入れる際には必ず提出が求められますので、あらかじめ起業時に作成しておくことをおすすめします。

このようなことでお困りではありませんか?

  • 会社設立の際に必要な手続きがわからない
  • 事業規模が拡大したので、法人化を検討している
  • 助成金制度の利用の仕方がわからない
  • 融資・資金調達の際に必要な手続きがわからない
  • 諸官庁への申請・届け出書類の作成の仕方がかわらない

起業後、会社設立後のサポートもしっかり行っておりますので、お気軽にご相談ください。

ご相談のながれFlow of consultation

※初回ご相談無料で承ります、お気軽にお問合せください。

  • ご相談・お問い合わせ
  • 打ち合わせ
  • お見積り
  • ご契約
  • 実施

起業までの流れFlow of up to entrepreneurs

  • 1誰に何をどのように売るかの決定
  • 2事業の具体的な計画を練る
  • 3事業開始の環境を整える
  • 4届出を出す/事業に必要なものを揃える

準備期間を含め、起業の前後3カ月間はやることがたくさんあります。効率的に準備を進めたいですね。
全てを自分で抱え込まず、誰かに任せられること・外注すべきことと、自分にしかできないことを選別し、合理的に進めていきましょう。

助成金、補助金についてSubsidy, for grants

助成金・補助金とは

すごくシンプルに説明すると、国や地方自治体からもらえる「返済不要なお金」です。この点が融資を受ける(借金)場合と異なる点です。

助成金と補助金の違い

助成金は要件が合えば基本的には受給できるものです。一方補助金は予算があるため、要件が合っても受給出来ない可能性があるという違いがあります。

助成金・補助金の種類

  • 1経済産業省系の補助金
  • 2厚生労働省系の助成金
  • 3自治体独自の補助金・助成金
  • 4その他の補助金・助成

融資についてFor loan

たけだ総合事務所では融資についてのアドバイスも実施いたします。
何から始めたら良いのかわからない、どんな書類を用意すれば良いのかなど1人で悩まずお気軽にご相談ください。

内容証明郵便とはContent certified mail

いつ、誰が、誰に、どのような内容の書類を送ったか、を証明する郵便。

発信内容の証明 (書留郵便物の発信日と文書内容を郵便局に保管された謄本によって証明するサービス)

書留との違い

内容証明郵便にしなくても書留郵便でいいのでは、とも思えますが、書留郵便では郵便物が配達されるまでの保管記録が郵便局に残るだけで、どういう内容の郵便物を送ったという証明にはなりません。

種類Type

以下、2つのサービスがあります。

  • 従来の書面による内容証明郵便 (郵便局へ書類を持参)
  • 電子内容証明郵便サービス (自宅から書面内容を送信)

内容証明の書き方・出し方How to make the certification of contents

用紙は特に決まりがありません。枠の有り無しも関係がありません。
縦書きの場合は、1行20文字以内で、1枚26行以内にする必要があります。 横書きの場合は、以下のいずれかの形で作成します。
1行20文字で、26行以内
1行13文字で、40行以内
1行26文字で、20行以内
相手が一人の場合、3枚作成して、ご自分と、相手方、郵便局で各1通を保有します。
表面に相手方の住所 氏名○○殿と記載します。封筒の裏面にはご自分の住所と氏名を書きます。内容証明書に記載したのと同じように住所を書いて下さい。
書いても書かなくても大丈夫ですが、通知書、回答書、請求書など一般の書面と同じタイトルを付けるとわかりやすいでしょう。
書き間違いをした場合、二重線を引いて訂正して「○字削除○字加入」とします。
ご自分にどういう権利があって、何をどうして欲しいのか記載します。文面については脅迫と捉えられたり、名誉毀損で損害賠償を求められることもありますので、慎重に記載しましょう。内容証明だからといって強い文面にする必要はありません。ケースによって使い分けましょう。
内容証明郵便を取り扱うのは本局などに限られていますので、お近くの郵便局ではどこで提出できるのか、事前に郵便局へ確認してみて下さい。

注意点important point

  • 法的な根拠に基づいて、ポイントを押さえた内容証明書を作成すること。
  • 事実に基づいて、内容証明書を作成すること。
  • いったん出してしまうと撤回できない(やり直しがきかない)ので、慎重に慎重を期したうえで出すこと。
  • 自分や相手の立場・状況をしっかりと把握したうえで出すこと(状況判断、タイミング)。
  • 相手の人間性・性格などをあらかじめ把握しておくのも重要です。
  • 使い方を誤ると相手に有利な証拠を与えてしまうこともあるので注意すること。
  • 状況によっては、内容証明以外の解決方法を考えること。

内容証明が届いた場合If the contents proof has arrived

まず一番大切なこと、慌ててはいけません。

内容証明が来た場合には、まずは自らに内容証明郵便の指摘する約束違反がないかをよく確認し、もし約束違反があった場合には実行しておき、相手方の出方を待ちます。

内容証明郵便が来た場合であっても必ず返事を書かなければならないという訳ではありません。返事を出さない場合であってもごく少数の例外を除いて相手の主張を認めたことになる訳でもありませんし、不利になるということもありません。逆に、相手方に法律家が付いているような場合にはこちら側の出方を見るために内容証明を出してくる場合もあります。

お問い合わせ先はこちらContact us

行政書士 たけだ総合事務所
〒 060-0042 
札幌市中央区大通西15丁目3-23

© 2016
行政書士
たけだ総合事務所

どうぞ、お気軽にお問合せ下さい 011-624-6559